帯広三菱自動車販売株式会社の採用情報

まじめにいっしょうけんめい とかち帯広とともに これからもずっと…

自動車ディーラーは、厳しい営業管理と実績主義による厳しい業界と思われているかもしれません。しかしながらどんな仕事も成績が求められ、それがあるからこそ達成感があります。国内のマーケットは今や誰もがクルマを所有する超成熟市場です。新たにクルマを増車するよりも、今持っているクルマをお客様(個人・法人)のライフスタイルに合わせて代替するという形態が主です。私達の役割はお客様と「対話」することです。お客様のニーズを正確にお聞きすることで、初めてその方の要求が満たされます。したがって、商品知識と自動車販売(新車・中古車)に関する手続きや、万が一に備えるための自動車保険、安心を担保するための各種点検や車検、タイヤやオイル交換等のカーライフ全般を的確にアドバイスすることがベースとなります。メカニックは専門の知識、整備士資格を有し、専用診断機を駆使して自動車の健康状態のチェックや修理を行います。営業部門とサービス部門は一体となってお客様との「対話」を行い、社会インフラとしての自動車運用をサポートし、地域経済への貢献を実現するのです。その他にも会社運営を総括する本社機能には、管理(総務・経理)・販売企画・保険・部品などの部門があり、第一線をサポートしています。それぞれの業務は三菱自動車のイントラネットMedi@(メディア)で繋がれ、必要な情報はすぐに取り出し現場に活かされます。

代表メッセージ

自然豊かな広い北海道の中で日高山脈、東大雪に護られた肥沃な大地を湛える「とかち帯広」は今、全国的にも羨望の目が向けられています。
それは、戦後復興を見事に遂げた近代日本、そしてバブルの崩壊、長引くデフレ経済を乗り越えてきた中で、「本物の価値」というものに人々が気づき始めているからではないでしょうか。 これから社会人を目指す学生の皆さん!私たちは皆さんが本当に何がしたいのか、どんな価値を見出したいのかの、お手伝いをしたいと思います。 生きるための魅力あふれるこの地で、一緒に汗をかきましょう。

代表取締役社長 鈴木 修士

募集要項

求人職種 営業職(新車販売営業、中古車販売営業)
技術職(自動車整備士、自動車車体整備士)
採用予定数 若干名
対象者 大学、短期大学、専門学校を卒業見込みの方
資格 自動車運転免許取得
技術職は整備士資格取得見込みの方
勤務地 北海道帯広市
勤務時間 9時00分~17時30分(休憩60分含む)
休日 定休日、毎週火曜日、毎月第一・第三水曜日、シフト休、GW、夏季休日、年末年始など年間106日
休暇 年次有給休暇、慶弔休暇
給与 大卒営業職初任給    200,000円
短大卒営業職初任給   190,000円
専門・短大卒技術職初任給  180,000円
時間外手当、住宅手当、家族手当、営業手当、技能手当、車両借上手当(営業)、
通勤手当、整備士・三菱資格手当(技術職)販売報奨金(新車販売、中古車販売、車検入庫、法定点検入庫、自動車保険加入)、キャンペーン報奨金
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(8月、12月)
社会保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
福利厚生 厚生年金基金、中小企業退職金共済制度、慶弔見舞金、社員家族野遊会
教育制度 新入社員研修、OJT研修、新人営業研修(三菱自動車)
新人メカニック研修(三菱自動車)
無し
労働組合 有り
企業訪問 随時受付
選考 提出書類をもとに書類選考を行います、
書類選考合格者のみに面接試験日時をご連絡いたします。
応募方法 自由応募(書類持参または郵送)
提出書類 履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書
応募締切 随時受付
書類提出先 〒080-0010 北海道帯広市大通南23丁目11番地
帯広三菱自動車販売株式会社 管理部 総務課
担当者 管理部 総務課 相馬
TEL 0155-24-1115 FAX 0155-24-7831
E-mail h-souma@octv.ne.jp